技術情報
Westboro Photonics社製 視野角測定機
2D色彩輝度計などの国際的な測定機サプライヤであるWestboro Photonics社のラインアップには以下の視野角測定機があります。
? | Conometer80 | Conometer Lens |
方式 | 魚眼レンズ | コノスコープ(フーリエレンズ) |
視野角(θ) | 0~80° | 0~80° |
方位角(Φ) | 0~360° | 0~360° |
測定スポット直径 | 54mm | 4.2mm |
分解能 | 0.1° /px | 0.04° /px |
測定情報 | 輝度のみ | 輝度、色度 |
コストメリット | ◎ | 〇 |
このような仕様の差異は測定結果にどのように影響するのでしょうか。ここでは、スマートフォンを白/黒表示した場合の測定結果(cd/m^2)を比較します。
白表示の場合: 視野、断面(水平垂直, 斜め)
黒表示の場合: 視野、断面(水平垂直, 斜め)
まとめ
方式の異なる視野角測定機について、それぞれの測定結果を比較しました。差異はあるものの、一定の相関は見出せることを確認できました。輝度(cd/m^2)のみが必要な場合、ご想定の用途による部分はありますが、コストメリットの高いConometer80での代用ができればコストを低く抑えることができます。
関連製品
関連記事
-
2021.04.01
Wasatch Photonics社製 光源一体・高感度・小型ラマン分光器に関する最新技術情報
-
2021.03.02
IDS産業用カメラの販売と周辺機器及びサービス
-
2020.08.31
SWIRカメラの優位性
-
2020.07.28
カスタマイズとSDKについて
-
2025.07.01
ノンシーケンシャル物理光学解析を用いたゴースト像解析
-
2019.09.11
カバーガラスを取り外すことのメリットと実例
-
2021.10.12
次世代画像解析に求められる3D断層イメージング対応SD-OCT用分光ユニット最新情報 (Wasatch Photonics社)
-
2021.04.13
Ti:Sapphire結晶に替わるCr: ZnS/Seを用いたEr fiber laser励起中赤外領域フェムト秒レーザーに関する最新情報
- 人気記事