高精度分光器 Rhea|加工・計測・分析 スポット色彩輝度測定機
加工・計測・分析(スポット色彩輝度測定機)
高精度分光器 Rhea
Admesy B.V.
Rheaシリーズは高精度な測定能力と使いやすさを兼ね備えたスペクトロメーターです。本製品は冷却式CCDを採用しているので、低ノイズかつハイダイナミックレンジでの測定が可能です。NDフィルターウィールによって、ダイナミックレンジが広がり、さらにシャッター機能も付与されています。Rheaシリーズは使いやすく、安定性のあるコストパフォーマンスの高い理想的なデバイスで、製造現場での検査や品質管理プロセスに組込みやすい最適なソリューションをご提供することができます。また、対応波長域が幅広いことも大きな特徴の一つです。
■ VIS域(360~830nm)対応スペクトロメーター
■ UV域(200~435nm)対応スペクトロメーター
■ UV-NIR域(200~1100nm)対応スペクトロメーター
主な特徴
■ UV-NIR域(200~1000nm)と幅広い対応波長域
■ 冷却式CCDセンサー採用(冷却温度-10℃まで)で低ノイズ
■ 高オプティカル・スループット設計
■ NDフィルターウィールの採用で高ダイナミックレンジを実現
■ シャッター機能、オートレンジ機能
■ 波長補正
■ 少ない迷光
■ 優たリニアリティ(1%以内で補正)
■ 暗電流補正(露光時間範囲内で実質0)
■ USBTMC準拠、SCPIコマンドセット、高速デバイス
■ USB、RS232、イーサネット接続、トリガーインプット・アウトプット可能で、システムインテグレーションに最適
■ すべての演算処理はデバイス内で行われ、製造現場での処理パワーを節約
■ 堅牢なハウジングで、環境が厳しい製造現場にも固定しやすい設計
仕様
Admesy B.V.
Admesy社は、2006年に設立されたオランダの色彩輝度の測定器メーカーです。現在、事業の90%がディスプレイ向けの測定ビジネスとなっている様に、LCDやバックライトシステム、OLEDの測定用として世界中の生産ラインやR&Dで使用されています。生産は全てオランダで行っており、技術は本国だけでなく韓国にも事務所を置いてアジア地域をサポートしています。
関連製品
-
色彩輝度計 Prometheus
加工・計測・分析(スポット色彩輝度測定機)
Admesy B.V.
Prometheus色彩輝度計は堅牢な筐体で構成されています。独自の技術で高速/高精度な色度測定を実現します。以前のモデルHyperionと比較してPrometheusはより高精度なフィルターを採用しており、より高いサンプリングレートとダイナミックレンジを実現しています。 Prometheus色彩輝度計はスポットサイズがφ2.1mmからφ27mmまで複数の光学系を使用できます。光ファイバーケーブルを使用したバージョンでも複数の光学系を使用することができます。光学系はご要求に応じたカスタマイズも可能な限りで対応します。また、カラーフィルターの改良により高感度、超低ノイズの電気回路構成、高いダイナミックレンジとなり、特に輝度色度の低い領域でのディスプレイ測定には理想的な機器になりました。
-
色彩輝度計 Hyperion
加工・計測・分析(スポット色彩輝度測定機)
Admesy B.V.
Hyperionは、高速測定と正確な色測定を両立させたユニークな色彩輝度計です。特殊なフィルターによってセンサーの感度を向上させ、ノイズも低減させています。また、ハイダイナミックレンジにより低輝度のディスプレイ等の測定にも最適です。Hyperionは超高速に測定することができるので生産現場に最適です。従来のadmesy社の色彩計と比べ4倍の速度を有し、0.3cd/㎡の明るさでも50msで計測することが可能です。Hyperionには、10mmのスポットレンズの他、様々なファイバーのご用意もあり、アプリケーション毎に最適な測定方法をご提案することができます。
-
フリッカー・輝度測定器 Asteria
加工・計測・分析(スポット色彩輝度測定機)
Admesy B.V.
Asteriaシリーズは高速でフリッカー・輝度・照度測定を行うことができます。筐体は69x31x93mmと非常にコンパクトですが、デバイス内部で演算処理できるよう設計されており、ディスプレイやスマートフォン、タブレット等の各種ディスプレイのインライン検査への導入を容易に行うことができるよう、配慮されています。Asteriaシリーズは輝度(cd/m²)とフリッカーを測定するレンズタイプと、照度(lux)、光度(cd)、フリッカーを測定するコサインコレクタータイプがございます。