技術情報
弊社が代理店を務める産業用カメラのトップメーカーIDS Imaging Development Systems GmbHでは、IDS Vision Channelというサイトで最新の技術動向を発信しております。IDS Vision Channelでは、マシンビジョンのスペシャリストがライブで情報を発信します。もっと知りたい内容や疑問点などは、その場で質問することが可能です。ライブで発信された内容はアーカイブされるため、後日確認することも可能です。その他、IDSが撮影した動画もIDS Vision Channelにてご確認いただけます。
IDS Vision Channelはこちらから
※ユーザー登録を行っていただく必要がございます。
本記事では、IDS Vision Channelでどのような発信が行われているか、いくつか例をご紹介いたします。
※IDS Imaging Development Systems GmbHは、ドイツに本社を置く産業用カメラのトップメーカーです。2Dカメラ、3Dカメラ、スマートAIカメラのラインアップがあり、ドイツ製で、高品質、長期の製品寿命、優れた操作性を兼ね備えています。
2Dカメラ
今年リリースされたXLSシリーズを用いたバーコードの読み取りアプリケーションの実装を紹介した動画がございます(2023/05/04公開)。XLSシリーズは、良く使用される機能のみを実装し使用されることが少ない機能を実装しないことで価格を抑えたコストパフォーマンスに優れたシリーズです。Python言語のサンプルプログラムが提供されており、カメラの特徴の紹介だけでなく使用感までご確認いただける内容となっております。
3Dカメラ
3DカメラのEnsensoシリーズは、ビンピッキング(バラ積みピッキング)でも使用されております。ピッキング対象を見つける方法の1つにカメラからの点群データとCADモデルをマッチングする方法がございますが、このCADとのマッチングにおいて様々なメリットを提供するEnsenso PartFinderというソフトウェアパッケージを紹介する動画がございます(2021/11/29公開)。Ensensoの実機を操作しながら紹介する内容となっておりますので、Ensenso PartFinderの操作性やパフォーマンスをご確認いただけます。また、2023/09/26には先日リリースされたばかりのEnsenso C(カラーの点群データを取得可能)を紹介するライブが予定されております。
スマートAIカメラ
スマートAIカメラIDS NXTは、カメラ内で任意のAIやアプリケーションを実行することができます。実際にIDS NXTを使用したアプリケーションをアプリケーションの開発者にインタビューする形で紹介する動画がございます(2023/03/27公開)。IDS NXTを選んだ理由や直面した課題に対する解決策などユーザーの生の声をご確認いただける内容となっております。IDS NXTには買ってすぐ試せるスターターキットがございますが、スターターキットを用いてIDS NXTでどのようなことができるかを紹介する動画がございます(2023/07/26公開)。IDS NXTにはその他にも各機能に特化した動画もございます。購入後に使用する際のサポートだけでなく、購入前にどのような製品かをご確認いただく際にもご活用いただけたらと思います。
今回は、2Dカメラ、3Dカメラ、スマートAIカメラ向けの動画例をご紹介いたしましたが、IDS Vision Channelにはその他にも様々な情報がございます。産業用カメラに関わる方は是非ユーザー登録を行っていただき、業界の最新技術動向をご確認いただけたらと思います。
IDS Vision Channelはこちらから
※ユーザー登録を行っていただく必要がございます。
◆ティー・イー・エムでは定期的に産業用カメラの無料紹介セミナーを開催しております。産業用カメラの一般的な内容についても説明しておりますので、是非ご参加ください。詳細は以下のURLよりご覧ください。
https://www.tem-inc.co.jp/news/detail-104.php
関連記事
-
2019.09.02
ディスプレイの色を測る
-
2023.02.10
分光器の中はどうなっているの?
-
2022.06.29
ビンピッキング(3DカメラEnsenso:アプリケーション例)
-
2021.07.05
画像認識AI(物体検出:Object Detection)を簡単に実行(IDS社製 NXTカメラ)
-
2019.08.23
フラットパネルディスプレイ(FPD)の測定について
-
2020.05.13
Westboro Photonics社製2次元輝度計を用いた測定のセットアップ方法
-
2019.08.28
CONOMETER 80を用いた視野角測定デモ
-
2021.04.01
Wasatch Photonics社製 光源一体・高感度・小型ラマン分光器に関する最新技術情報
- 人気記事