セミナー
セミナー
光学セミナー
光学入門「波としての光」セミナー
<開催日時>
2025年10月23日(木)10:00~13:00
<開催概要>
本講座は、光学の基礎的な知識の中で、光の波としての性質に着目し、
それらの基礎的なふるまいを身につけていただくことを狙いとしたものです。
また本講座は、オプトロニクス社より出版されている「光の教科書」が
お手元にあることを前提としています。「光の教科書」第4~6章の内容を中心に、
発展的な内容を加えています。
また、より実感した理解をして頂くために、用意した実験キットを使用し、簡単な実験も行います。
※本、光学入門「波としての光」セミナーと光学入門「偏光」セミナーを
連続して受けていただくと、波の基礎から偏光までを続けて学べる構成になっています。
※Zemaxを使用した実習はございません
<受講対象レベル>
これから光の勉強を始められるまたは始められて間もない初級者の方を対象としています。
<内容>
1.基礎
1-1.干渉と回折
1-2.縦波と横波、
1-3.正弦波の特徴
1-4.光の発生
1-5.光速の測定、
1-6.光の波長領域
1-7.分散と分光
1-8.球面波と平面波
1-9.屈折の法則、
1-10.ホイヘンスの原理と光の伝搬
2.干渉
2-1.重ね合わせの原理、
2-2.光の波束と干渉のしやすさ
2-3.ヤングの干渉実験
2-4.薄膜での干渉
2-5.反射防止膜
2-6.ニュートンリング
2-7.干渉計
2-8.定在波
3.回折
3-1.開口での回折
3-2.レンズによる回折
3-3.レンズの解像限界
3-4.プリズムと回折格子
3-5.回折レンズ
3-6.ホログラムの原理
3-7.近接場
※内容は一部変更となる可能性がございます。
<講師>
チームオプト株式会社
宮前 博 様
http://www.team-opt.co.jp/index.html
<セミナー開催場所>
株式会社ティー・イー・エム セミナー室
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2-1-10 TUGビル5階
<費用>
30,000円(税別)
光学入門「光線としての光」対面実習セミナー、光学入門「波としての光」セミナー、光学入門「偏光」セミナーの中から複数同時お申し込みで各 10 %割引となります。
<キャンセル規定>
お申し込み期限を過ぎてのキャンセルは、受講費用の100%をお支払いいただきます。
<お申し込み定員>
10名
※満席になり次第受付を終了させていただきます
<お申し込み期限>
10月21日(火)定員に達し次第受付を終了させていただきます。
<持ち物>
・筆記用具
・受講票のコピー(スマートフォン等の電子表示も可)
※持ち物に追加がある場合は受講票にてご案内いたします
※実験キットは、主催者側で準備します

2025.10.23