光学入門Webセミナー「光線としての光の性質と光学機器」|株式会社 ティー・イー・エム

SEMINAR

セミナー

セミナー

光学セミナー

光学入門Webセミナー「光線としての光の性質と光学機器」

チームオプト株式会社との協力で、Webセミナーを開催致します。
本セミナーはオプトロニクス社より出版されている「光の教科書」がお手元にあることを前提として進めさせていただきます。
「光の教科書」:http://shop.optronics.co.jp/products/detail.php?product_id=618
なお参加人数に限りがございますので、是非お早目にお申込みいただけましたら幸いです。
 
(1)光線としての光(実習付)
日時:2020年9月2日(水)9:00~12:00
※5月28日に実施したものと同内容です
 
(2)光学機器(カメラ、顕微鏡)
日時:2020年9月2日(水)13:00~16:00
 
<受講対象>
これから光の勉強を始められる初心者の方
光について再度学んでみたいという方
 
<概要/趣旨>
本セミナーは、これから光の勉強を始められる方々を対象にしています。これから光の勉強を始められる方にとって、その道のりは平坦ではありません。光には多様な側面があるため全体像がつかみにくく、また、光の性質を表すために数式が多く用いられるので、途中で挫折するケースもあるように思います。
そこで、本セミナーは、なるべく式を使うことなく光の全体像を理解し、光学の基礎的な知識を身につけていただくために企画しました。まず本セミナーで光の概要を理解すれば、次のステップへよりスムースに入っていただけるものと考えています。
また、本セミナーは、オプトロニクス社より出版されている「光の教科書」がお手元にあることを前提としています。第1部の光線としての光では、簡単な実習も行います。第1部の光学機器では、典型的な光学機器であるカメラと顕微鏡を取り上げます。
 
<内容>
(1)午前:光線としての光(実習付) 
●光線としての光の基礎
 光線とは、見える光、見えない光、乱反射と正反射、光の直進,反射,屈折、全反射、
実際の境界面での反射と屈折、鏡でのものの見え方、光の可逆性、光の波長
●プリズムとレンズ
光の進み方のコントロール、プリズムのはたらき、レンズのはたらき、結像のしくみ、
凸レンズと凹レンズ、焦点距離、凹面鏡と凸面鏡
(実習)レンズによる結像、反射鏡の結像
●レンズによる結像
作図による結像の求め方、公式による結像の求め方、結像の実際、ルーペ(虫めがね)、
光学機器のレンズ系、レンズの理想結像、レンズの収差と収差補正、レンズの絞りと
像の明るさ
(実習)ルーペによる観察
 
講師:チームオプト株式会社 槌田 博文 氏
http://www.team-opt.co.jp/index.html
 
(2)午後:光学機器(カメラ、顕微鏡)
●カメラの光学系
・カメラ以前
・カメラの原理
・レンズの働き
・さまざまなカメラのタイプ
  コンパクトカメラ、一眼レフ、ミラーレスカメラ、スマートホンカメラ
・各種カメラレンズ
●顕微鏡の光学系
・顕微鏡の拡大原理
・顕微鏡の構造
・顕微鏡光学系の実際
顕微鏡の分解能、対物レンズ、接眼レンズ、照明光学系、モニター観察、双眼実体顕微鏡
 
講師:チームオプト株式会社 金指 康雄 氏、槌田 博文 氏
http://www.team-opt.co.jp/index.html
 
<費用>
(1)、(2)共に20,000円(税別)
(1)、(2)を同時にお申込みの場合は、2セミナーで35,000円(税別)となります
「光の教科書」をお持ちでない場合は、別途教材代として3,200円(税別)を申し受けます。
 
<お申し込み定員>
25名
 
<お申し込み期限>
8月27日(木) 定員に達し次第受付を終了させていただきます。
 
<セミナー開催方法>
オンライン形式での開催(Microsoft Teams使用予定)
※インターネットへの接続環境が必要になります。ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください
※Microsoftアカウントへの登録とTeamsアプリのインストールは不要です

2020.09.02

このセミナーのお申込み
お問い合わせ