技術情報
Westboro社製専用ソフトウェアPhotometricaにはレポートの生成機能があります。
生成されたレポートには、すべてのデータと情報を入れられます。
Reportsウィンドウでは、すべてのレポートテンプレートのリストが表示され、編集ができます。
Report Editorウィンドウを開くには、Reportsウィンドウ内のCreateをクリックします。
・Report Editor ウィンドウ
Report Editorウィンドウには、次のボタンを備えたツールバーがあります。
レポート生成の例をご紹介します
今回は説明用として、Report Editorウィンドウ内の項目が分かる様、赤字で番号を付けております。
Report Editorウィンドウで項目の追加と削除ができます。
・Report Editorウィンドウのサンプル
レポートは以下の様に生成されます。
こちらのサンプルレポートにも項目ごとに赤字で番号を付けております。
レポートは主に以下の内容で構成されており、各詳細設定が可能です。
上記の一覧は、Report Editorウィンドウ内のAdd elementをクリックすることで表示ができます。
各項目を選択すると設定ができます。
主な項目について説明します。
- AOI Table
AOIの情報をレポートに含めることができます。 - Box
Edit Report Box Elementウィンドウではレポートの背景色(通常は背景が透明)と領域の設定ができます。 - Data Table
レポートに含める際のデータテーブルの列を選択できます。
列を指定されていない場合、データテーブルの全体が含まれます。 - Data Table Graph
データテーブルのグラフまたはAOIテーブルの特定の列に基づくグラフをレポートに含めることができます。 - Divider
水平または垂直の仕切りを入れることができます。 - Document Notes
レポートに測定データに入れているメモを含めることができます。
サイズ、フォントを調節できます。 - File Name
ドキュメントファイル名を含めることができます。
サイズ、フォントを調節できます。 - Image
測定画像(PNGやJPEG等)の画像をレポートに含めることができます。
画像の大きさは調節できます。 - Text
レポートに任意の文字を入れることができます。 - Meta Plot
測定値のグラフをレポートに含めることができます。 - Meta Plot Legend
グラフの凡例をレポートに含めることができます。
上記の項目の他にも、取得した測定データから必要なデータをレポートに生成することができます。
操作は簡単ですので、測定値の確認と共有を行ううえで、便利な機能です。
関連記事
-
2023.06.12
医療技術における高精度マイクロオプティクス
-
2020.04.28
IDS社製 NXTカメラでAIを実践
-
2019.09.05
OOFELIE:: MultiphisicsとZemax OpticStudioの連携
-
2022.03.14
Zemax OpticStudio® のビームファイルのインポート
-
2019.10.15
反射防止膜(ARコート)付き光ファイバーの利点
-
2020.04.16
光ファイバー選定のポイント
-
2022.06.27
輝度計の代用(相対輝度値の測定:IDS社製カメラ)
-
2019.12.17
INGENERIC社製マイクロレンズアレイを使用した新たな惑星を探索に関する論文の抜粋
- 人気記事